こんにちは。ソウスケです。
リモートワークで外に出ることが少なくなり、圧倒的に運動不足だったので、半年前から運動を習慣化することといたしました。
そこで出会った「7分間エクササイズ」がお手軽かつ効果が高かったので今回の記事で紹介します。
- 運動が続かない人
- 健康管理が気になる人
- メンタル・脳の改善に興味がある人
そもそも運動を行う目的・メリット

運動といっても色々ありますんで、目的に応じてやるべきことは違うと思います。
今回の記事では、下記のような目的で運動を行う想定です。
- ストレス対策
- 認知機能の向上
- 健康維持
筋肉を大きくしたい!!みたいなバイブスではなくて、あくまでも健康を維持して仕事を捗らせるためにやってる感じですので、デカくなりたい人は今回の方法はおすすめできません。
ちなみに「運動が認知機能やメンタルに良いんだぞ」ということの詳しい根拠は、『脳を鍛えるには運動しかない!』という本を確認いただけると幸いです。
おすすめの運動は7分間エクササイズ

「7分間エクササイズ」というアプリを買って運動をするのがおすすめです。
僕は社畜で時間がないので、7分で完了するくらいのお手軽さがないと続きません。
何をするの?
下記の運動をインターバル(30秒やって10秒休憩)を繰り返す形で行います。いわゆるHIIT(好強度インターバルトレーニング)ですね。
- ジャンピングジャック
- 空気椅子
- 腕立て伏せ
- 腹筋運動
- 椅子を使ったステップアップ
- スクワット
- 椅子を使った三頭筋ディップ
- プランク
- ハイニーランニング
- ランジエクササイズ
- ローテーション腕立て伏せ
- サイドプランク
7分ですがちゃんとやるとしっかり息切れする運動です。
効果はあるの?
7分しかやらないということで効果が気になりますがが、「7分間エクササイズ」は科学的な根拠がしっかりある方法なのです。
軽い運動を1時間かけて行うよりも効果が高いそう。これは良いですね。
健康科学分野における最新の研究によると、12種類の簡単なエクササイズで最大のフィットネス成果が得られることがわかりました。しかも、このエクササイズにかかる時間はたったの7分間です。
1日たったの7分間! 最新の研究で実証された高効率エクササイズ
主観的にも、運動を行ったあとはすっきりした気分になれて、一日中活力が続く感じがあるのと、睡眠の質も良くなった気がします。
クレアチンを合わせて摂取するとより調子が上がる感じです。
アプリのおすすめポイント
この運動をやるのであれば、7MWCというアプリを使えばOK。
使いやすく、モチベーションをUPさせてくれる有り難いアプリになっております。
わかりやすい指示で誰でも簡単にできる
アプリが使いやすくて、このように運動のやり方を動画や画像で指示してくれます。
秒数を管理してくれて声で教えてくれるので、アプリの言いなりになっていれば7分間が終わります。

カレンダー機能でモチベUP
カレンダー機能がついているので、継続するモチベーションが高まるのもポイント。
運動って続かないものなので、7分の手軽さ+モチベーションを上げてくれる機能のある此のアプリはかなり優秀です。

7分間エクササイズで運動習慣を手に入れよう

7分間頑張るだけで気分がスッキリして活力が出てきますので、労力の割にメリットが大きい運動です。
目的が体をでかくするみたいな感じじゃないし、最低限の時間で最大の効果を狙う運動といった感じで、意識低い系の僕には非常に有り難いですね。
ちなみにこの方法は人気ブログ『パレオな男』や愛読書『時間術大全』でも紹介されていた方法ですので、試して損はないんじゃないかと思いますので、ぜひ「7分間エクササイズ」をどうぞ。(僕はそれきっかけで始めました)
Audibleは、アマゾンが提供する音声読書サービスです。
「忙しいけど、知識投資したい、、。」というあなたにおすすめ。
通勤中や寝る前、お風呂タイムに聴き流すだけでOKです!
今なら最初の1冊を無料で聴くことができるので、この機会にぜひ試してください。