どうも。ソウスケです。
アフィリエイトを始めて1年、ようやく月6万円を稼ぐことができました。
今回は、実際にアフィリエイトに挑戦してみて実感したアフィリエイトのメリットやデメリットを記事にまとめました。
アフィリエイトをこれから始めようとしている人や、伸び悩んでいる人は必見ですよ。
結論、時間がかかるしかなりの労働量が必要です。
しかし、金なしスキルなしのクソみたいな大学生でも、気合だけで月6万稼げちゃうのがアフィリエイト。
【11月の収益報告】
— ソウスケ@副業とモテ☺️ (@sskblogofficial) December 1, 2019
PV→36580
収益→¥60,918
収益が先月の倍近く増えてる。あざす。
ひとまずはブログをはじめてちょうど一年で月3万PV、月5万を達成できた。
ここまで時間がかかったけど、3月までに月6桁は必ず達成したい。#ブログ書け
アフィリエイトのデメリット

アフィリエイトに一年間真剣にチャレンジした僕が、アフィリエイトのデメリットをまとめてみました。
時間がかかる
アフィリエイトは、稼げるまでに時間がかかるビジネスモデルだと言われています。
アフィリエイトでは自分のサイトやブログをgoogleの検索結果に載せてアクセスを獲得していくのが一般的です。
しかし、新しくつくったブログって基本的に3ヶ月経たないとgoogleの検索結果に載らないから全くアクセス来ないんですよね。
アフィリエイトの世界では、自分の今やっている努力の結果が3ヶ月後や半年後に現れると考えるといいでしょう。
月6万円まで、一年かかった【最初の3ヶ月は0円】
僕の実体験を書いておくと、僕はブログで月6万円稼ぐまでに一年もかかってしまいました。
しかも、最初の3ヶ月は20円くらいしか稼いでません。
最初のうちは我慢して続けないと、稼げるようにはなりません。
僕は気合で継続し、半年くらい経った段階で月1万円、じわじわ上がって1年で6万でした。
アフィリエイト界隈では、よくもないし特別悪くもないほうかなと思います。
ちなみに6万円稼ぐまでには、140記事を執筆しています。
一年間の作業時間を平均すると、1日平均3時間くらいをブログに使っている感じです。
執筆だけでも一記事だいたい2~3時間くらいかかっていますし、本を読んだりお手本ブログを漁ったり、記事案を考えたりとかなりの時間を費やしています。
稼げずに諦めてしまう人が多い
アフィリエイトの2つめのデメリットは、稼げるまで継続することができずに撤退してしまう人が多いということです。
アフィリエイトは時間がかかる上、本当に今やっている作業が正しいかわかりません。
その中でも作業を継続しなければならないんですね。
一人一人違った成長速度で伸びていくので、暗闇の中を歩き続ける感覚なわけです。
根性がないと、なかなか続かないのは事実だと思います。
月1000円稼げない人が半分くらいいる
ちなみに、、アフィリエイトで月1000円未満の割合は、45.3%らしいのです。
サイトを立ち上げてちょっとブログ書いてみたけど、すぐにやめてしまったという人が多いんじゃないかと思います。
アフィリエイトでの1ヶ月の収入は、全回答者のうち「収入なし」が 29.7%と突出し、「1000 円未満」が 15.6%であった。一方で月 100 万円を超える割合が 6.7%となった。
アフィリエイト・プログラムに関する意識調査 2019
はじめてみるとスキルめっちゃ必要
「楽してお金稼ぎたいなー」
とおもってアフィリエイトをノリではじめてみて思ったんですけど、アフィリエイトってけっこうスキルが必要なんですよね。
- SEO
- セールスライティング
- SNSをやってる人は、SNSマーケなど
などがざっくりブログに必要なスキルですかね。
マーケティングっぽい考え方だったり、読者に読んでもらい行動してもらうための文章術などの勉強が必要です。
副業としてアフィリエイトをやるメリットが大きい理由

それでも、僕は副業でブログアフィリエイトに挑戦してきてよかったと考えてます。
アフィリエイトには時間というデメリットはありますが、それ以上にメリットが大きいです。
アフィリエイトには、夢が詰まっています。
小資本で始められるビジネス
アフィリエイトは、元手が入りません。
きわめて小資本で始めることができます。
これ、ビジネスをするうえではとても大事なことですよ。
なぜかというと、失敗してもすぐ復活できるからですね。
失敗して借金をたらふく抱えてしまうと、復活できなくなっちゃいます。
時間を失うのはちょっと痛いですが、その時間で得たスキルや経験を使って、すぐに別の勝ちスジを見つけてチャレンジすればいいだけですからね。
逆に、資本が必要なビジネスはそもそも始められない人が多いのではないでしょうか?
たとえば、飲食店をはじめようとしたり、FXや不動産投資をはじめようとすると、まず先にお金を持ってないと話にならないですよね。
一方でアフィリエイトは、お金の代わりに自分の労働力を投入することでお金を稼ぐというイメージです。
時間はかかるけど、努力量でカバーできてしまうのはおいしいですよ。
お金ない人にとってアフィリエイトは非常にメリットが多いと思います。
スキルが身に付く
アフィリエイトをやっているとスキルが身についてきます。
僕はアフィリエイトをはじめてから、マーケティングの本を読んでみたり、セールスライティングの本を読んだりしつつ稼いできました。
- アクセス数を増やすためにはどういった読者に向けてどんな記事を書こうか?
- 売れる文章はどうやってかけばいいのだろうか?
たくさん思考して、たくさん記事を書いてお金を稼ぐ感じです。
収入に天井がない【ワンチャン月100万】
アフィリエイトは、収入に天井がありません。ワンチャン働かなくても月100万稼げるという仕組みになり得ます。
もしあなたが書いた記事ひとつひとつが寝ている間も読まれていれば、働かなくてもお金を稼ぐことができますよね。
アフィリエイトやブログの最大の魅力は、ここだと思ってます。
とくに、サラリーマンはこういった収入を持っておくといいんですよね。
サラリーマンはいくら頑張っても、労働をやめることはできません。
しかし、アフィリエイトなどのビジネス所得によって収入を生み出すことができるようになると、労働からの脱却ないしは少ない労働でいきていくことが可能です。
サラリーマンの人は、会社勤めで手堅く生命の保証を得つつ、アフィリエイトのようなワンチャン狙いのビジネスを回していくといいですよ。
アフィリエイトのデメリットまとめ
記事のまとめは、以下の通り。
「アフィリエイトオワコン!!」
と言われている昨今ですが、まだまだ勝ちスジあると思うので、興味ある人はやってみるといいでしょう!!
- アフィリエイトのデメリットは、時間がかかること!
- アフィリエイトは小資本ではじめることができる上、働かなくてもお金が入る
- サラリーマンは、本業で命の保証を得つつアフィリエイトでワンチャン狙おう!
アフィリエイトを始めたい人に向けて、ブログを立ち上げる手順を解説しました。
以下の記事からどうぞ。
Audibleは、アマゾンが提供する音声読書サービスです。
「忙しいけど、知識投資したい、、。」というあなたにおすすめ。
通勤中や寝る前、お風呂タイムに聴き流すだけでOKです!
今なら最初の1冊を無料で聴くことができるので、この機会にぜひ試してください。