オーディオブック、聴いてますか?
プロのナレーターが書籍を読み上げてくれるオーディオブックは、忙しいサラリーマンでも効率よく読書できることが魅力です。
しかし、いきなりオーディオブックを購入しようとするのはハードル高いですよね?
そこで今回は、オーディオブックを無料で聴くことのできる方法&アプリを具体的に紹介していきます。
- 有料アプリの無料体験なら人気作品を聴ける!
- 著作権切れ作品を扱うアプリなら完全無料で聴ける!
- YoutubeやVoicyなど、無料音声コンテンツもおすすめ!
結論を先に言っておくと、Audibleの30日間無料体験がベストでしょう。
なぜかというと、無料で聴けるオーディオの中では品揃えが圧倒的に良いからです。
ベストセラーや新作で気になっている本があったら、Audibleで一冊手に入れておきましょう!
▼今すぐ始めたい人はこちら
オーディオブックを無料で視聴する方法とは?

オーディオブックを無料で視聴する方法は、下記の通りです。
- 有料プランの初月無料体験を利用する
- 著作権切れの作品を聴けるアプリを利用する
- 個人の無料作品を視聴する
有料プランの初月無料体験を使うと、ベストセラーや最新の書籍を聴くことができます。
本来有料なだけ合って収録作品はとても質が高いので、快適に利用できるでしょう。
一方で、著作権切れの作品や個人の無料オーディオブックであれば、冊数や期限の制限なしで楽しめるのがメリットです。
オーディオブックを無料体験できるアプリ2選

オーディオブックを無料体験で利用できるアプリは、下記の2つ。
- Audible→ベストセラーでも最新作でも、好きな本が1冊無料。
- audiobook.jp→聴き放題プランを30日間無料で試せる。
2つともしばらく利用しているのですが、非常にすばらしいサービスですよ。ひとつずつ解説していきます。
Audibleの無料体験【好きな本1冊無料】
Audibleは、Amazonが運営している人気のオーディオブックです。
そんなAudibleでは、無料体験を使うことで1冊タダでオーディオブックを聴くことができるんですよね。
月額¥1,500かかるサービスですが、もし合わない場合は無料体験期間中に解約すればあなたの負担はありません。
最大のメリットとしては、品揃えが圧倒的に良いことです。
ベストセラーや新作などから好きな本を自由に選びたいなら、Audible一択ですよ。
ぜひ公式ページをチェックして、欲しかった本があれば無料で聴いてしまいましょう。
▼Audibleの詳細はこちら!

▼今すぐ始めたい人はこちら
audiobook.jpの聴き放題プラン【30日間無料体験】
audiobook.jpは、日本の老舗オーディオブックのサービスです。
audiobook.jpでは、月額¥750聴き放題プランを1ヶ月間、無料で利用することができます。
聴き放題の対象作品は1万冊以上で、ビジネスから小説まで幅広いタイトルを聴くことができます。
ベストセラーや新作の品揃えが弱いのがデメリットですが、ジャンルを問わず読書量を増やしたい人であれば有効活用できるはずです。
▼audiobook.jpの詳細はこちら!
▼今すぐ始めたい人はこちら
無料で著作権切れのオーディオブックを聴けるアプリ2選

ここまで紹介してきたものは無料期間が30日限定でしたが、ここで紹介するのは期限の制限なしで無料で聴くことのできるオーディオブックのサービスです。
冒頭で書いた通り、著作権切れ作品や個人の無料作品を聴くことができます。
Himalaya FM(ヒマラヤ)
ヒマラヤは、全コンテンツが無料のオーディオブックです。
中国の大手ポッドキャスト会社、「Ximalaya」が運営するサービス。
ビジネスから、子供向けのコンテンツの幅広く探すことができます。
収録されている本の長さも、短めコラムのオーディオラジオから、一冊の長い本まで幅広いです。
以下でも紹介しているのですが、Voicyの中国版のようなイメージですね。
- ダウンロード再生
- 倍速機能
- スリープタイマー機能
など、アプリの機能性も十分です。
▼今すぐ始めたい人はこちら
Kikubon
キクボンは、ファンタジーやミステリーなど、小説系に強いです。
また、声優、ナレーターから探すこともできるサービスです。
完全無料ではありませんが、無料作品が80本近くありますよ。
キクボンの無料作品には、宮沢賢治や夏目漱石、芥川龍之介などの文学作品が多いですね。
▼今すぐ始めたい人はこちら
無料の音声サービス【オーディオブックではないけど紹介】

スミマセン。以下で紹介するサービスはオーディオブックではないのですが、オーディオブックと同じく音声でインプットでき、代替できると考えたため紹介します。
完全無料なので、知っておいて損はないですよ。
Youtubeの本の要約チャンネル【今アツい】
最近のYoutubeでは、本の要約チャンネルが人気ですね。
動画だけど、映像は見ずにイヤホンして聴き流すだけでもOKです。
厳密にいうとオーディオブックではないのですが、同じ目的で利用できるはず。
おすすめのYoutuberは、下記の3人。3人ともビジネス系の話題が多いです。
とくに僕がよく聴くユーチューバーさんは、サラタメさんですね。
喋りが上手すぎて、聴き心地が非常に良いんですよね。
わかりやすい独自の解釈も加えて説明してくれるので、読んだことない本でも内容をサクッと理解できます。
Voicy
Voicyは、めちゃくちゃおすすめです。
日本で一番有名な音声のプラットフォームかなと思っていまして、インフルエンサーの方も多く発信していますね。
無料で有益なラジオを聴くことができます。
おすすめの配信者は下記の3人。
とくに僕はサウザーさんがおすすめ。
独特な喋り方と世界観で、資本主義社会を攻略しカネで負けない方法を発信されています。
無料でオーディオブックを聴いて、お得に成長しよう!

工夫次第でオーディオブックは無料で聞くことができます。
お金が一切かからないので、気軽に始めることができるのが嬉しいですよね。
- 有料プランの無料体験で人気作品を聴ける!
- 著作権切れの作品であれば期限なしで無料で聴ける!
- YoutubeやVoicyなど、無料音声コンテンツもおすすめ!
オーディオブックを少しでも気になっている人は、ぜひこの機会にまずは無料ではじめてみることをおすすめします。
色々なサービスをおすすめしてきましたが、今回のサービスの中でもっとも快適に利用できるのはAudibleでしょう。
最新作やベストセラーなど、無料で聴ける本の品揃えはAudibleの初月無料体験がもっとも優れています。
もし合わなければ退会できますし、読みたかった本を1冊だけでも手に入れておくことをおすすめします。
▼今すぐ始めたい人はこちら
Audibleは、アマゾンが提供する音声読書サービスです。
「忙しいけど、知識投資したい、、。」というあなたにおすすめ。
通勤中や寝る前、お風呂タイムに聴き流すだけでOKです!
今なら最初の1冊を無料で聴くことができるので、この機会にぜひ試してください。