こんにちは。ケチで貧乏だけど人生楽しんでいるソウスケです。
audiobook.jpの、「聴き放題サービス」がマジで最高でした。
おかげでオーディオブックを聴いて格安でインプットするっていう、コスパの良い生活を送っています。
そこで今回の記事では
- audiobook.jpの聴き放題プランのメリット・デメリット
- audiobook.jpの聴き放題プランで聴けるおすすめの本
という内容を書いていきます。
ところで、オーディオブックって、ご存知ですか?
知らない人向けに説明すると、「本を朗読してくれるサービス」のことです。
- 通勤・通学中では、読書をしたくてもなかなかできない。。
- 読書をして人生のためになる情報を得たいけど、実は活字が苦手で読書をあまりできない。。
と思っているあなたなら、オーディオブックは絶対に損をしないですよ。
オーディオブックなら
- イヤホンで垂れ流すだけで情報をインプット、人生に役立つ内容が学べる
- ながら作業で読書をすることができる
- 聴き放題サービスを使えば、文庫本一冊の価格で片っ端から読書できる
こんなことができちゃいます。
普段から読書をしていて本を買う人なら、めっちゃコスパいいっていう。
僕はいままで、Amazonや本屋さんで本を買って読んでいたのですが、試しにaudiobook.jpの聴き放題を試してみたら、めちゃくちゃ良くていまでは毎日使っています。
ぶっちゃけ、30日間無料のキャンペーンがあったので(2019年10月現在)、とりあえず聴き倒してみて退会しちゃおうかと思ってました。
ただ、月額750円ならふつうに本買うより全然安いことに気付いてしまったので、継続して利用してます。
オーディオブックならaudiobook.jp!特徴を解説【聴き放題プランが安い】
本を聴けるという新感覚のオーディオブックですが、「いろいろあってなんかよくわからねえや」って人がいますよね。
そんなあなたは、一旦audiobook.jpを使っておけば大丈夫です。これ、マジです。
そこで、まず最初にaudiobook.jpの特徴を説明しますね。
audiobook.jpの特徴は大きく3つあります。
- 最大手の安心感
- 月額750円の聴き放題プラン(初月無料)がある
- 本の収録数は2万3千冊以上(聴き放題プランで聴けるのは1万冊くらい)
上記の通りです。
聴き放題プランがあるのはaudiobook.jpだけ
audiobook.jpの一番の特徴は、聴き放題プランがあることです。
聴き放題プランがあるオーディオブックのサービスはこれだけです。
ちなみに、過去にはamazon系列のAudibleが聴き放題プランをやっていたのですが、現在はシステムが変わって聴き放題はありません。
オーディオブックを聴くなら、聴き放題プランがあったほうが調子良いですよ。
オーディオブックでは、耳が空いてる時に気軽にサクサク聴いていく感じになります。
通常の読書よりもまとまった時間を必要としないんですね。
となると、サクサクいろんな本に手を出すことができる聴き放題プランが都合が良いんですよね。
これは完全に主観で申し訳ないのですが、いろんな本に触れるきっかけをくれた聴き放題プランが最強。
もちろん、単品購入もある
audiobook.jpにはちろん、単品購入もあります。
- 本を大量に読むわけじゃないから、その都度購入したい
- 人気作品を読みたい
こういう場合は、単品購入すればOK。
単品購入の場合も、毎月ポイントが付与される月額会員になれば、紙の本より安く買えたりします。
割引セールもわりと頻度高めでやっています。
audiobook.jpの聴き放題プランのメリット【オーディオブックを無料で試そう】
ここからは、audiobook.jpの聴き放題プランに関して、実際に使っている僕が感じたメリット、デメリットについて書いていきますね。
audiobook.jpの聴き放題プランのメリットは、
- 月額750円と、文庫本一冊の価格で聴き放題
- 初月は無料で使えるので、オーディオブックを試すことができる
- ジャンル、冊数の制限がない
こんな感じ。
料金は月額750円。どう頑張っても元を取れる。
audiobook.jpの聴き放題プランの料金は、月額750円。
文庫本一冊の価格で1ヶ月間読書し放題ってことですね。
食べ物に例えると、ラーメン一杯分です。
これ、めちゃくちゃ安くないですかね。
本を月に一冊読む人であれば、とりあえず元は取れますね。
契約日から30日ごとに更新される日割り計算なので、月の途中からの契約も気軽にできます。
最初の1ヶ月は無料で使える。合わなかったらやめればOK
しかも、audiobook.jpの聴き放題プランでは、最初の1ヶ月は無料で使えます。(2019年10月現在)
オーディオブック初心者の人は、無料体験期間があれば安心して試すことができます。
そして解約もスムーズにできるので、お金がない人でも問題なし。
一度体験してみて、やめたくなったらやめちゃえば無料です。
みなさんのなかには
「読書は好きだしより便利にコスパよくインプットしたい。だけど、活字ではなく音声を聴くだけの読書って意味あんの?」
と思っている人がいると思います。
実際に僕もそうでした。
無料体験がなければ始めていなかったと思いますね。
本は自分のペースで字を追うからこそ頭に入るし、脳が活性化?するんじゃないかと思っていたからです。
恥ずかしながら、読書に盲目的な信仰をしていたタイプです。
しかし実際に使ってみると、「聴く読書」はいいですよ。
たしかに寝る前に聴くと寝落ちしちゃって全然頭に入っていない時とかあるんですけど、何回も繰り返し垂れ流すイメージでオーディオブックを使えば、めっちゃ頭に入ります。
ちょっと怪しいかもですが、無駄にはならないです。
とりあえず使って合わなければやめるという選択肢があるのが無料体験のメリットですね。
ジャンル問わず、冊数制限がない【読書の幅を広げる】
audiobook.jpの聴き放題プランは、ジャンルを問わず、冊数制限もありません。
文字通り、聴き放題というわけですね。
僕は主にビジネス書を聴いていますが、ほかにも
- 英語教材
- 小説
- エッセイ
- 雑誌
などなど、本当に幅広いです。
語学教材なんかは、あえて本を聴くことでリスニング力UPにつながるので、よさそうですね。
「あえて買わないけど、聴き放題で無料なら読んでみたいジャンル」
なんてものはあると思うので、読書の幅を広げることができるのもメリットですね。
audiobook.jpのデメリット・注意点【ラインナップが少ないです】
逆に、audiobook.jpのデメリットや注意点を解説していきます。
実際に使っている僕が語るリアルなところです。
不安がある場合は、読み進めてください。
アプリ内の全作品が聴き放題というわけではない
audiobook.jpの聴き放題プランは、アプリ内すべての収録作品が聴き放題なわけではありません。
- audiobook.jpの収録作品→2万3千冊以上
- 聴き放題プランの作品数→1万冊くらい
こんな感じで、半分ちょっとは単品購入のみで聴くことのできる作品です。
- 人気のベストセラー
- 最新の作品
は、聴き放題プランでは聴くことができないイメージです。
僕は流行りの本も読みたいので、そういった時は単品購入したり本屋さんで紙の本を購入して読んでいます。
とはいえ、それでもオーディオブックは月額750円しか払っていないので圧倒的にコスパが良いです。
掘り出し物というか、隠れた名作を発見できるので満足しています。
なんやかんや、1万冊を聴き放題ってめちゃくちゃ多いですからね。
契約期間が過ぎると読めなくなる
audiobook.jpの聴き放題プランを利用してダウンロードした本は、聴き放題プランの解約とともに聴くことができなくなります。
買い切りというわけではないので、注意が必要ですね。
解約したい場合は、聴き放題プランで読みたい本を読み切ってから解約するようにしましょう。
audiobook.jpで聴き放題のおすすめ本
ここからは、audiobook.jpの聴き放題プランを使っている僕がおすすめの本をまとめました。
99歳ユダヤのスーパー実業家が孫に伝えた 無一文から大きなお金と成功を手に入れる習慣
(2021/01/16 09:18:18時点 Amazon調べ-詳細)
物語調で、わかりやすく実生活で使える教えや、ビジネスの本質について学ぶことができます。
Amazonでも高い評価で気になったので聴いてみましたが、非常に良かった。
メモしたいことが多すぎました。
IDEA HACKS!
(2021/01/16 09:18:19時点 Amazon調べ-詳細)
HACKS!シリーズとしてオーディオブックでは人気の作品です。
仕事術的な内容で、サクッと聴くことができるので、わりとオーディオブックで聴くのには適している内容かなと。
新社会人の人や、クリエイティブ系の仕事をしている人に良さそうです。
オーディオブックは聴き放題プランを使ってコスパよくインプットしよう
audiobook.jpの聴き放題プランはマジで良いですよ。
まとめると、、
- 最新作が全部聴けるわけじゃないけど、一万冊の本が文庫本一冊の価格で聴き放題
- しかも初月は無料だから、合わなかったらやめればOK
- 普段読まないジャンルも、聴き放題だから気軽に挑戦できる
こんな感じですね。
食わず嫌いしていた本や読みたかった本を、聴き放題のオーディオブックでサクッと聴いてみたら人生をちょっと良いものにできるのではないでしょうか。
Audibleは、アマゾンが提供する音声読書サービスです。
「忙しいけど、知識投資したい、、。」というあなたにおすすめ。
通勤中や寝る前、お風呂タイムに聴き流すだけでOKです!
今なら最初の1冊を無料で聴くことができるので、この機会にぜひ試してください。