〜ココナラで作ったアイコンで、ブログやツイッターの信頼をガツンと高めようぜ。〜
こんにちは。ソウスケです。
突然ですが
「ツイッターなどのSNSや、ブログに設定する良いアイコンがない、、。かといって自撮りやフリー素材は嫌だしな、、。」
と思っていませんか?
これ、じつはファミレス一食分くらいの価格で解決できてしまうんです。
しかも、スピード感も抜群。僕は依頼して3日で描いてもらえました。
- ブログやツイッターで顔出しせずに活動したい人
- 顔出しはしないけど、きちんとオリジナルの画像を設定して信頼を得たい人
- 自分で綺麗なイラストは書けないけど、安い価格で描いてほしい人
上記に当てはまる人で、ブログやツイッターを顔出しなしで真剣にやるのであれば、ココナラ で綺麗なアイコンを描いてもらえばいいですよ。
僕が現在使用しているアイコンは、ココナラ で作ってもらったものです。

というイラストレーターさんに依頼させていただきました。
クレヨンしんちゃん風の可愛い似顔絵です。
とても気に入っており、しかも¥2,000という安い価格でアイコンを描いてもらえるんです。
(価格は2019年10月現在)
というわけで今回は
- ココナラのメリット・利用する際の注意点
- ココナラでアイコンを依頼する流れ
こちらについて書いていきます。
すぐにココナラでアイコンを作りたいあなたは、こちらからどうぞ。
1分以内に完了!無料会員登録はこちら
ココナラでアイコンをお願いするメリットと注意点

そもそもココナラとは、「個人のスキルを売り買いするサービス」です。
恋愛相談といったものから、イラスト、プログラミングのweb開発といったものまで幅広いです。
その中でも、かなり強いのがデザインや、似顔絵などのイラスト作成です。
なんと、1万人以上のイラストレーターさんが在籍しているんですね。
そこで、ココナラのメリットと利用の注意点を紹介していきますね。
ココナラのメリット
最大手のココナラですが、大きなメリットを3つ感じました。
- 気軽さ
- 価格の安さ
- 評価や作品を事前に見れる安心感
です。
ひとつずつ掘り下げていきます。
【簡単】気軽にアイコンを作れる【匿名OK】
ココナラは、本当に気軽にアイコンを作れます。
- 好きなイラストを簡単に探せる
- 匿名でオンライン完結できる
- はじめてでもわかりやすい手続き
こういった特徴があります。
イラストレーターさんを探す手間、メールでのやりとり、よくわからない手続き、、。
こういったものがありません。
初心者の人は、とりあえずココナラで依頼すれば間違い無いですよ。
価格が安い
ココナラは、かなり安いですよ。
登録は無料。
SNS用の似顔絵なら、¥1,000~¥5,000ほどでオリジナルの似顔絵を作れます。
最安でランチ一回分の価格です。
それで見栄えするアイコンが作れるんだから、安いですよね。
ぶっちゃけ質の高いアイコンでブログを運営すれば信頼性が生まれるので、イラスト代はわりとすぐにペイできちゃうっていうのがリアルなところ。
好きなイラストレーターさんを探すのも楽しいですよ。
出品者の評価、過去作品をみてから決めることができる
ココナラは、きちんと整備されていて、クオリティ面でも安心できます。
- 出品者の評価が見れる
- 過去の制作アイコンをみることができる
こんな感じで、どういったアイコンができるのかがだいたいイメージできる状態で依頼することができるのです。
「納品されたものの、イメージと違う、、。」
といった状況にはなりにくいはずですよ。
ココナラの注意点
反面、ココナラを利用するにあたって注意すべきところもあります。
そちらに関しても2点ありまして
- 出品者によるサービスのばらつき
- オプションで価格が高くなりがち
この2点が注意点ですね。気をつけてください。
出品者によってサービス、納品期間が違う
ココナラでは、購入後に出品者と個別チャットでメッセージをすることになります。
イラストレーターさんは本業のフリーランスから、副業でやっている方など、幅広いです。
となると、人によって多少進め方が異なっていたりするんですね。
たとえば、、
- 無料修正の回数の有無
- ブログなどの商用利用OKか
- 納品までにかかる期間
- こちらが用意する参考写真の枚数
上記の5つなどは、出品者によって異なります。
事前に確認したり、不明点があれば質問すると良いと思います。
ただし、似顔絵アイコンのやりとりでそこまで複雑なものは発生しないはず。
出品情報によく目を通しておけば大丈夫でしょう。
依頼の際に、「ブログで使いたいのですが、、」と添えて利用目的を明確にするといいですよ!
オプションで思ったよりも高くなるかも
ココナラでは、基本的には¥1,000くらい〜アイコンを作成することができます。
それに加え、追加でオプションをつけることができます。
オプションとは、下記のような違うパターンのイラストの依頼です。
似顔絵の表情、ポーズ追加
服装・髪型のアレンジ
背景追加
上記の感じ。
こういったオプションに、¥500~¥1,000くらい追加で支払うイメージです。
こだわりが強い場合、思ったより高額になる人もいるので気をつけてくださいね。
ただ、ブログ運営的には安い買い物だと思います。
- ブログでいろんな表情のある吹き出しを作れる
- 髪型や背景など、細かい箇所にこだわれる
- プロっぽい仕様になるので、信頼性が生まれる
など、本気でブログを運営したいのであれば、オプションのシステムはめちゃくちゃおすすめ。
可愛いイラストでモチベを上げて頑張ることができれば、ブログ収益でイラスト代を回収できます。
ちなみに、、僕はオプションなしでお願いしてしまったので、むしろ若干後悔かもです。
ふきだしで喜怒哀楽をキャッチーに現すなら本当はオプションつけていろんな表情があると良いんですよね。

ココナラでアイコンを描いてもらう流れ

ここからは、ココナラでアイコンを描いてもらう流れを説明していきます。
僕が実際に購入したHikari incさんのサービスのスクショをお見せしつつ解説していきますね。
僕が購入したイラストはこちら
無料会員登録する
ココナラの会員登録は無料でできます。
1分以内に完了!無料会員登録はこちら
上のリンクから登録することができます。

画像のように、
- メールアドレス
- facebookアカウント
- Yahoo!ID
のいずれかで登録することができます。
僕はfacebookアカウントで登録しました。
1分で完了しますよ。
好きなイラストレーターさんを探す
続いて会員登録ができたら、依頼をするイラストレーターさんを探していきましょう。
以下の画面のように、
トップページ→サービスを探す→似顔絵作成
とすすんでいくと、ブログ・SNSアイコン用の似顔絵の出品を探すことができます。

もしくは、「ブログ アイコン」と検索してもいいですね。
たくさんの出品があるので、選ぶのが大変ですが、どれもかわいいです。
ウキウキしながら選べます。
安心なのは評価が高いイラストレーターさん
ちなみに、イラストレーターさんを選ぶときは、評価をみておくといいですよ。
評価が低すぎるイラストレーターさんもいないですが、、。
不安を解消したいのであれば評価数は大事ですよね。
人気のイラストレーターさんは、とんでもなく多くの評価を獲得しています。
購入手続きをする
頼みたい出品を決めることができ、出品の詳細を確認して大丈夫そうなら、購入ボタンを押せばOKです。
逆に、不明点が残るようなら、購入前に別途相談することができます。
不明点があれば、まず最初に「見積もり・カスタマイズの相談」
不明点があれば、「見積もり・カスタマイズの相談」ボタンから、お問い合わせメッセージを送りましょう。
下記の画像のボタンです。

- ブログ・ツイッターでの利用が可能か
- オプションの詳細について
などなど、気になることがあればこちらから聞いてしまえばOKです。
トークルームでやりとり
購入完了したら、トークルームが開設されます。
このトークルームで、やりとりを行う感じです。

やりとりをスムーズに、満足感ある似顔絵を描いてもらうためには、依頼内容を具体的に伝えることが大切です。
依頼内容は、詳細に伝えたほうがいい
一度経験してみてわかったのですが、、。
依頼内容は、詳細に具体的に伝えてあげるとイラストレーターさん的にも嬉しいはずです。
あいまいな依頼だと、困りますよね。
- 似顔絵のわかりやすい参考画像
- ポーズと表情についてこだわりがあれば詳しく
- 服装の希望を明確に
- 画像のサイズ
などなど、イラストレーターさんから訪ねてくれるのももちろんですが、リクエストは具体的に伝えてあげるとやさしいです。
途中経過で、ラフ画を確認する
途中経過で、清書前のラフ画をトークルームにて送っていただき、このまま清書をお願いするかどうか確認します。
この画像が送られてくるだけで、けっこううれしいものですよ。

はやくアイコンに設定したくて、速攻で清書をお願いしてしまったっす。
似顔絵を確認したら、評価をして完了
そうして出来上がったイラストは、トークルームにて画像ファイルで送ってもらえるはずです。
確認し、よさそうなら保存して、やり取りは終了です。
トークを終了して、出品者の評価を行ったら完了という感じですね。
あとは、各々そのままブログやツイッターに設定すればOKです。
きっと、見栄えしてブログを書くテンションが上がるし、ツイートするのも楽しくなりますよ。
ココナラで似顔絵を描いてもらう
【まとめ】ココナラでアイコンを作ってブログで信頼を高めよう!

もしあなたがまだブログやツイッターのアイコンがフリー素材だったり、適当な風景画像であるとしたら、なるはやで変えるべきです。
アイコンがオリジナルで綺麗だと、ブログやSNSの信頼度がUPします。
初めてあなたのアイコンを見たときに、プロっぽさが出るので「しっかり運営しているんだな。」という印象を与えることができます。
素人感丸出しのアイコンだと、雑に運用している感が否めません。
実際はそうじゃ無いとしても、印象でそうみられてしまうので、とてももったいないですよ。
ブログやツイッターで信頼されたいなら、アイコンのクオリティをあげよう!
ココナラなら、気軽に低価格でハイクオリティなアイコンを作ってもらえる!
ココナラを使う流れはとても簡単!


Audibleは、アマゾンが提供する音声読書サービスです。
「忙しいけど、知識投資したい、、。」というあなたにおすすめ。
通勤中や寝る前、お風呂タイムに聴き流すだけでOKです!
今なら最初の1冊を無料で聴くことができるので、この機会にぜひ試してください。