こんにちは。ソウスケです。
今回は、面白過ぎて投稿動画をすべて見てしまった素敵なYoutubeチャンネルがあるのでそちらをシェアします。
どうしてもみなさんにみてほしいので、3分くらいお時間をください。
ちなみに、僕は就活なんて茶番だろと思っていてひたすら逃げ続けていたのですがこの動画に出会うことができたおかげでどうにかドロップアウトせずに内定をもらうことができました。
本当に感謝しています。そして陰ながら応援しています。
Fラン大学就職チャンネルとは?
Fラン大学就職チャンネルとはいったいなにかというと、早い話こちらのYoutubeチャンネルです。
Fラン大学就職チャンネル布教用CM
キャリアアドバイザーFによる、笑える就活講義
Fラン大学の就職活動支援をしていた投稿者の経験から、就職に関して有益な情報が発信されています。
キャリアアドバイザーの国家資格も取得している投稿者のFさんですが
様々な企業研究をされていたり、証券会社の営業マンが主人公のストーリーを作っていたりと、めちゃくちゃ賢くて経験豊富な投稿者さんなのかなと思っています。
内容に関しては、基本的に笑えると思います(Fランに対して当たりが強いので笑えない人もいるかと思いますけど)
そしてただ笑えるだけで終わるのではなく、結構深いです。いろいろな知識がつきます。
良い小説を読み終わったときの後味が味わえます。割とガチで。
取り扱っているテーマとしては
就活の基本情報、業界企業研究から、労働や社会問題、ライトノベルもあったりします。
就活の意識が足りないあなたは見るべき
さて、このFラン大学就職チャンネルですが、以下にあてはまるあなたは見るべきです。
- 就活の基本が良くわからない人
- 就活に思うように身が入らない人
- 将来はYoutuberになりたい!とか安易に言っちゃう人
こんなところでしょうか。
一言でいうなら「Fラン人材のあなた」です。
僕もそうだったんですが
「就活なんてやってられるか!」
と言って社会のレールから安易にドロップアウトしてしまいそうになっているときにこのチャンネルを見ると、「正しく努力する大切さ」がすごくわかり、冷静になれるのでかなり救われます。
まあ、普通にエンタメとして面白いものや、社会や経済、労働について知ることができるのでチャンネル名のわりに幅広い人に愛されそうなチャンネルだと思いますけど笑
僕的Sランク動画①ゆっくり霊夢はFランク大学の就職課に就職したようです
ゆっくり霊夢はFランク大学の就職課に就職したようです【第1話】
これめちゃくちゃ長編です。短いの一旦見たい方は次紹介するのをみてください笑
このシリーズは、おもしろおかしく就職活動の基本的におさえておくべき情報を知ることができます。
実際に動くべき時期や、面接で重視されていることを知ることができとても参考になりました。
こんな面白い動画ですが僕は教育コンテンツとして使っていました
Fランの意識の低さとか引くほどですが、実際にFランの就職課に勤めていた投稿者による作品ですのでリアルなのかなと思っています。
僕的Sランク動画②現役ブラック企業社長が教えるシリーズ
現役ブラック企業社長が教える「ブラック企業の作り方」
これ大好きです。
昨今問題ですね。ブラック企業。
ブラック企業の経営者は、狙いがあってブラック企業を作り上げているのです。
労働者を不当な低賃金で働かせることに成功すれば、社長は儲かります。
そんな会社の経営者になりたいですよね?
そこでこの動画はブラック企業を経営するコツを教えています。
労働者搾取の方法、ブラック企業に労働者を集める求人の方法、労働者をブラック企業から辞めさせなくする方法など。。。
さて、、、これをどう観るかはあなた次第。
僕的Sランク動画③イナゴ人間
【1/4】イナゴ人間
いままでとちょっとテイストが変わります。
不気味なストーリー仕立ての作品です。
めちゃくちゃゾクゾクして続きが気になる作品でした。
投稿者は、めちゃくちゃ多才ですね。
どんなストーリーかというと。
主人公は田舎をPRするブログをはじめたブロガー。
そのため田舎の集落での生活をすることになります。
集落の方々にも迎え入れられて穏やかな生活をはじめた主人公。
村を散策してPRする観光スポットを探す主人公、そこで偶然見つけた廃校。その黒板に書かれていたのは、、??
はい。続きは見てのお楽しみです。
Audibleは、アマゾンが提供する音声読書サービスです。
「忙しいけど、知識投資したい、、。」というあなたにおすすめ。
通勤中や寝る前、お風呂タイムに聴き流すだけでOKです!
今なら最初の1冊を無料で聴くことができるので、この機会にぜひ試してください。