こんにちは。ソウスケです。
こんな悩みがある人、僕だけではないはずです。
習慣化というと、「意志の強さ」や「気合」など、その人の能力ややる気の問題にされてしまうことが多いのですが、じつは知識があるかないかなんですよね。
僕も実際に習慣化の知識を知ってから、以前よりも簡単に自分を動かせるようになったんです。勉強や筋トレ、瞑想などちょっとめんどくさいけど大事なことが自分でも驚くほど続いております。
今回は、そんな習慣化の知識が得られるおすすめの本を3日坊主で悩んでいるあなたに向けまとめました。読んで損はありません。
習慣化におすすめの本7選

習慣化におすすめな本をまとめました。
習慣ってめっちゃ大事です。なんと、1日の行動の40%は無意識の習慣で行われているらしいです。ってことは、大事なことを習慣化できれば、無意識のうちに人生うまくいくんじゃないかと、、。
今回紹介する本は、めちゃくちゃ簡単に実践できるのに効果がとても高いテクニックが書いてありおすすめです。
習慣のちから
習慣がテーマになった内容の濃い心理学本です。
- 人間の行動の40%は習慣で決められている
- 習慣化は「きっかけ」「ルーチン」「報酬」という3要素でできている
- 「核となる習慣」を変えるだけで他の習慣も変わる
習慣のメカニズムを知ることができるので、効率的なアプローチで習慣形成ができるようになると思います。
小さな習慣
習慣が続かない人って「時間がある限りたくさんやってやろう!」とハードルをあげてしまうんですよね。その結果、逆にめんどくさくなってやらなくなっちゃうという。。
『小さな習慣』では「習慣はとにかく小さくしよう」という鬼大事な考え方が学べます。
たとえば、運動を習慣にしたいなら毎日腕立て1回だけは必ずやる、など。
自分でもできるかも!という気にさせてくれます。
超習慣術
具体的なテクニックを知りたい人にはこの本がおすすめです。
「20秒ルール」「マジックナンバー4」、「if thenプランニング」など、僕も実践していますがハッキリ言って調子良いです。
努力が勝手に続いてしまう
自分をラクに動かす合理的な方法が学べます。
習慣をつくって脳を騙しながら努力しよう、という内容です。
考え方から具体程なテクニックまで、まとまっていてとても読みやすいです。
やり抜く人の9つの習慣
物事をやり遂げるためのノウハウがまとまった本です。意志の弱い人でも、この本の通りやっていけば意志力が鍛えられていくんじゃないかなーと思います。
本はとても短く、内容が凝縮されているのですぐ読んですぐに実践することができるのがおすすめポイント。
やる気が上がる8つのスイッチ
どうすればやる気がでるのか?という問いは、人によって様々なやり方があるそう。
この本は、性格で8タイプに分けた上で、効果的な頑張り方を示してくれます。
自分に合うやり方で効率よく努力できるようになるでしょう。
マインドセット 「やればできる」の研究
習慣化のノウハウを知っていても、「どうせ自分には無理だ」と感じている人におすすめな一冊。
人の能力は生まれつきじゃなくて、努力によって変えることができると考える「しなやかマインドセット」の重要性がわかります。
著者は有名な心理学者で、彼女の研究によると、マインドセットが人生で成功できるか・成長できるかに大きく寄与していて、さらにマインドセットを変えると人生がよくなっていくとのこと。
3日坊主の僕が習慣化の本を読んだ結果www

一応、これらの本の内容を実践してみたので、どんな成果があったか書いておきます。
個人的な話ですが、参考になればと。
運動を3ヶ月継続
筋トレや、有酸素系の運動を1ヶ月前にはじめたのですが、いまのところ余裕で続いています。
マジックナンバー4のとおり、週4ペースで仕事終わりに行っていますが、苦しい・つらいという感情がそろそろなくなってきています。
マインドフルネスを50日継続
マインドフルネス瞑想をはじめてみたのですが、50日連続で行うことができました。
夜寝る前や朝に行うようにしていて、集中力UPやリラクゼーション効果を感じております。

プログラミング学習を2ヶ月半継続
副業でWEB制作を行いたく、デザインやプログラミングを勉強しています。
いまのところ独学ですが2ヶ月半くらい継続できていて、「まさか1円も稼げてないのに自主的にお勉強するなんて、、」とびっくりしております。
習慣化の本おすすめまとめ

以上、習慣化のおすすめ本をまとめました。
あらゆる行動は結局習慣なんで、習慣化スキルは一生モノの資産という感じがしました。
僕も試してみましたが、読んだらすぐに使えて、実際に結果が出る本になっていると思います。そもそも習慣をモニタリングする習慣がついたこともあって、今後もし挫折しても改善の一手をうつことができそうですしね。
あなたもぜひ習慣化のための知識を手に入れて人生に役立ててみてください。習慣化は知識ゲーなので。
Audibleは、アマゾンが提供する音声読書サービスです。
「忙しいけど、知識投資したい、、。」というあなたにおすすめ。
通勤中や寝る前、お風呂タイムに聴き流すだけでOKです!
今なら最初の1冊を無料で聴くことができるので、この機会にぜひ試してください。