こんにちは。ソウスケです。
意識低い系就活の経験を発信していくブログを書いていますが
今回は「マイナビインターンシップexpo」というイベントについて書いていこうと思います。
僕が大学三年生の10月ごろにいったイベントで、就活系のイベントで初めていったものになります。
就活を始めるにあたって最初に参加するイベントとしては、おすすめですよ。
今回はこのインターンexpoに
- そもそも行くべき?どんな特徴があるの?
- 行くとしたら服装自由ってまじ?
この二点について書いていこうと思います。
マイナビインターンシップexpoとは?【気軽に行ける合説】

そもそもこのイベントは何なのかって話ですよね。
一言でいうと、「合説」ですね。合同企業説明会です。
んで、合説とはなんなのかというと、
多数の企業がブースを出展して説明会を行っている場
です。
それぞれの企業は20分程度の説明を一日に5回くらい開催していて、それを学生が見て回っていくという感じです。
これがマイナビインターンシップexpoです。
合同説明会の中でも大手のマイナビが主催しているイベントだけあって、企業数、規模、参加企業は強みです。
こんなインターンexpoに関して、学生にメリットとデメリットがあるので説明します。
メリット
学生が合説に行くメリットは
- 一日に複数の企業の説明が聞ける
- 気軽に行くことができる
です。
会場にはめちゃめちゃ多くの企業が出展しています。
複数の企業を見ることができるのは、このイベントの大きなメリットです。
最初のうちはどこの業界が良いかとか、わからないですよね。
そういった場合、多くの業種業界の企業を片っ端から見ることができる合同説明会はとても都合が良いんです。
また、気軽に行けるのが強みです。
出展している企業も「より多くの学生にうちの名前を覚えて帰って欲しい!」的なモチベーションでやっているので、カジュアルなテンションで迎え入れてくれます。
そういう意味では個別に企業説明会に行くよりも気が楽です。
僕も、友達を誘ってワイワイ参加しました。
デメリット
逆に、デメリットは
- ひとつひとつの企業の説明が短く簡単なところしか知ることができない
という点ですね。
広く浅く、多くの人に興味を持ってもらいたいイベントなので、もともと業界が決まっていて深い説明を聞きたい場合はちょっと物足りないかもです。
一つの企業は20分くらいしか説明がありません。
合説に参加するべき人は、こんな人

それでは、合説に参加するべき人はどういう人かという話ですね。
これは、「まだ就活を始めて間もない、どんな業界が良いのか絞れていない人。就活の初めの一歩を踏み出したい人」
です。
あまり深い説明がないものの短い時間でサクッと概要を知ることができ、かつ業界を問わず多くの企業の説明を聞くことができるという点は、非常にメリットが大きいと思っています。
また、まだ焦りがなく動き出せていない学生にとってライバルになるであろう就活生が一同に集まるタイミングはあまりないと思うので、刺激を受けるという意味でもとりあえず行ってみるべきであると思っています。
服装はなんでもOKです【いろんな人がいる】

マイナビインターンシップexpoはチラシなどに服装自由と書いてあります。
ただ、服装自由と書いてあるとしても、じつはトラップで行ってみるとスーツの人ばかりなのではないか??
と思う方もいると思います。
しかし、このイベントに関しては、結論どんな服着ていってもOKです。
これは実際に僕の経験談なのですが、実際にこのイベントに私服(パーカーとかデニムとか履くくらいカジュアルな感じ)で行ってみたところ、企業の方に嫌がられることもなく暖かく迎え入れてくれました。
むしろ、スーツは少数派ですね。
普段スーツで勤務する不動産の会社とかでもみんな私服で説明受けてたので、ラフな私服で行っちゃいましょう。
なかには、金髪の人とかもいたっぽいので、見た目に関してはどんな格好でも全く問題ないです。
ただし、メガバンのブースはスーツばかりだった
イベントに参加する分にはOKでした。
僕のようなカジュアルな格好をしている人が大半でしたね。
しかし、例外があって、メガバン(みずほ銀行とか)のブースだけやたら黒ずくめの学生が多かったのが印象的でした。
金融で、メガバンとなるとお堅い業界でビジネスマナーにかなりうるさいであろう企業ということもあり、そこに興味がある学生は律儀にスーツで行くのかなという印象です。
話を聞くことは問題ないとは思いますが、ちょっと浮くかもです。
メガバンの話聞きたい方は、スーツで言ってもいいかもです。
スーツで着てる人は全体の2割ないくらいだったと思いますが、メガバンは例外です。
就活の情報は前もってキャッチしよう
今回の本題は以上ですが、合理的に消耗せず内定を勝ち取りたいあなたは、是非以下の記事も読んでください。
4月に内定をもらい、就活を早々に切り上げることができた僕による耳寄り就活情報です。
業界知識に関する質問や、名刺のやりとりは就活中、突如としてやってきます。
前もって知っておいたほうがいいですよ。
とくに、スカウトサイトへの登録は効率よく就活を行う上では欠かせません。
Audibleは、アマゾンが提供する音声読書サービスです。
「忙しいけど、知識投資したい、、。」というあなたにおすすめ。
通勤中や寝る前、お風呂タイムに聴き流すだけでOKです!
今なら最初の1冊を無料で聴くことができるので、この機会にぜひ試してください。