こんにちは。ソウスケです。
Googleの社員研修にもなっているマインドフルネス。最近だと日本でも話題になることが多くなっていますよね。
今回は、そんなマインドフルネスに関するおすすめ本を紹介します。
- ストレスや不安を解消したい人
- 創造性・生産性を高めて仕事に役立てたい人
- 思いやりや共感性を高めて人間関係を円滑にしたい人
マインドフルネス本のおすすめ3選

マインドフルネス本のおすすめは3冊です。好きなものから手に取ってみてください。
マインドフルネス瞑想入門
『マインドフルネス瞑想入門』は、タイトル通りはじめてマインドフルネス瞑想にチャレンジしたいあなたにぴったりの一冊です。
マインドフルネス瞑想をおこなうメリットから、具体的なやり方までまるっと理解できます。
1時間程でサクッと読めるので、「すぐ使えるマインドフルネス瞑想法を知りたい!」というあなたは、まずこれ一冊読んでおきましょう。
世界のエリートがやっている最強の休息法
精神科医による「脳科学」×「瞑想」の入門書です。マインドフルネスを行えば、能動的に休息がとれるということを学べたのが良かったです。
内容は2部構成で、1部はマインドフルネスのやり方編、2部はストーリー形式でマインドフルネスの魅力を解説するという形でした。
この本を読んで欲しい人は「瞑想ってww」と馬鹿にしている人です。
スピリチュアル系と一緒にされがちなマインドフルネスですが、本書は科学的エビデンスを大事にしている点が素敵でした。
サーチ・インサイド・ユアセルフ
「サーチ・インサイド・ユアセルフ(SIY)」という、Googleで行われているマインドフルネス研修について書かれた本です。
少し専門書っぽいので、先に紹介した2冊のあとに読んであげるのがおすすめです。
マインドフルネスの恩恵、トレーニング方法を科学的に理解することができます。
まとめ

以上、マインドフルネス本のおすすめを紹介しました。
ぶっちゃけ今回紹介した3冊のうち、1冊でも読んでしまえばすぐにでもマインドフルネスをはじめることができます。難しいことは一切しないので、興味本位で試してみるといいでしょう。
そして1日3分でも良いので、毎日続けてみてください。
Audibleは、アマゾンが提供する音声読書サービスです。
「忙しいけど、知識投資したい、、。」というあなたにおすすめ。
通勤中や寝る前、お風呂タイムに聴き流すだけでOKです!
今なら最初の1冊を無料で聴くことができるので、この機会にぜひ試してください。