こんにちは。ソウスケです。
僕は悔いています。
「なんでもっとはやく読書術の本に出会わなかったんだ!!」と。
読書術の本をあらかじめ読んでおけば、これから読む本がもっと早く読めるし、忘れずに済みます。
今回は、読書術が身につくおすすめの本をまとめました。
読書術が身につくおすすめ本4選

読書術が身に付くおすすめの本をまとめました。
気になったものがあればぜひ手に取ってみてください。
読んだら忘れない読書術

『読んだら忘れない読書術』はもっとも初心者におすすめしたい読書術本です。
読書で得た知識をもとに行動を変え、人生を変える方法が書かれています。
- 読書で「時間・お金・成長」が得られる話
- 読んだ内容を忘れないための読書術
- 書籍の選び方・買い方
- 電子書籍を使った読書術
などなど。
と思うこと間違いなしの良書です。
知識を操る 超読書術

『知識を操る超読書術』はメンタリストDaiGoさんの本です。
この本の何がいいかっって、「科学的な根拠に基づいた超実践的な読書のテクニック」が学べることですね。
この本を読んで以降、読書ノートを作って本を読んでいますが、はっきり言って調子良いです。
レバレッジ・リーディング

『レバレッジ・リーディング』は、ビジネス書に特化した読書術の本です。
この本の面白いところは、「読書は投資活動だ」という視点を与えてくれるところですね。
本を読めば読むほど稼げるという仕組みを作りたいあなた必見です。
知的戦闘力を高める 独学の技法

『知的戦闘力を高める独学の技法』は、教養を学びたいときにおすすめの一冊です。
- 時代の変化が早い現代でも、教養の賞味期限は長いから
- 人間社会の洞察をするための教養を学べば複数分野を横断しやすいから
読書にまつわるテクニック集みたいなものではありませんが、読書を通して戦略的に賢くなる方法がわかる指南書です。
読書術の本が共通して主張していること

おすすめの読書術の本を紹介してみましたが、これらの本が共通して主張していることがあります。
全部読むな
本の文章は全部読まなくていいということです。
「興味のあるところから」「重要な部分だけ拾い読み」ということが大事なようですね。
小説など娯楽で読む本の時は別ですが、情報収集のために読むのであれば実践しておくべきでしょう。
アウトプットしろ
「本を読んだらアウトプットしろ」というのも共通した主張ですね。
脳科学の研究で、「記憶はアウトプットによって定着する」というのは確定した事実のようです。
僕もアウトプットを意識して、SNSやブログで読書で得た知識をシェアハピしています。
おすすめ読書術本を無料で読む方法まとめ

今回紹介した4冊の本ですが、無料で読む方法があるので紹介しておきます。
【オーディオブック】Audible
Audibleは、アマゾンが運営しているオーディオブックサービスで、読書の内容をプロのナレーターが読み上げてくれるというものです。
音声を垂れ流しておけば勉強できるので、ヘトヘトでも電車通勤せねばならないサラリーマンのあなたや、家事の最中にインプットしたい主婦のあなたにおすすめ。
月額1500円のサービスですが、現在初月無料で利用を始めることができます。無料期間中に解約すれば負担はゼロなので、実質タダで1冊もらえるということですね。
おすすめ書籍 | Audibleの配信状況 |
---|---|
読んだら忘れない読書術 | × |
知識を操る超読書術 | ○ |
レバレッジ・リーディング | × |
知的戦闘力を高める独学の技法 | ○ |
【要約サイト】flier
flierは本の要約を10分で読むことができる本の要約サイト。スキマ時間にいろんな分野の本を読みたいときや、本を買うときの参考にしたいときにおすすめのサービスです。
月額課金制のサービスですが、当ブログから会員登録を行えば初月無料で利用することができます。
もちろん、無料期間中に解約してしまえばお金の負担はゼロなので、ぜひ気軽に試してみてください。
おすすめ書籍 | flierの配信状況 |
---|---|
読んだら忘れない読書術 | ○ |
知識を操る超読書術 | ○ |
レバレッジ・リーディング | × |
知的戦闘力を高める独学の技法 | ○ |
- おすすめNo.1!→flier(フライヤー)【ゴールドプラン初月無料&割引】
- お金がない人は!→flier(フライヤー)【シルバープラン初月無料】
- 学生はこちら!→flier(フライヤー)【ゴールド学割プラン】
【結論】読書術を身につけてから本を読むのがおすすめ

以上、おすすめの読書術本を紹介してきました。
「これから本をたくさん読みたい」という人は、まず最初にこれらの読書術本を読むことをおすすめします。
最初に読書の正しい方法を知っておけば、これから読む本が素早く効果的に読めるようになるからです。
僕は読書を始めしばらくしてから読書術の本を読んだのですが、「なんでもっと早く出会わなかったんだ、、。」と後悔しています。
ぜひ気軽に手にとって、これからの読書をより充実したものにさせてください!
Audibleは、アマゾンが提供する音声読書サービスです。
「忙しいけど、知識投資したい、、。」というあなたにおすすめ。
通勤中や寝る前、お風呂タイムに聴き流すだけでOKです!
今なら最初の1冊を無料で聴くことができるので、この機会にぜひ試してください。