こんにちは。ソウスケです。
副業初心者だけど、何から始めればいいんだろう、、?
こんな疑問を解決します。
今回の記事では、「初心者におすすめな副業は何か?」「まず最初にすべきことは何か?」ということについてまとめました。
初心者が副業をはじめるなら、メルカリで不用品を売ってみるか、自己アフィリエイトでクレカ作ってみるのがおすすめ。
— ソウスケ@新卒なのにブログで10万 (@sosukefukugyo) April 15, 2020
きちんとやれば初月で5万円くらい稼げるから、それをタネ銭にサーバー借りるなり本買うなりして本格的に稼ぎにいけばいい。
給料以外でお金を稼ぐっていう感覚を養うの大事よね。
初心者が選ぶべき副業の特徴は3つ

副業初心者はどんな副業をえらべば良いのでしょうか?
結論、次の3つに気をつけて選んでいけばいいでしょう。
- 小資本で始められる
- 利益率が高い
- 人間関係を切り売りしない
お金・時間・人間関係といった3つにおいて必要以上のリスクを追わないようにすることが大事です。
小資本で始められる
まずひとつに、小資本で始められるということが大事ですね。
ぶっちゃけいきなりガンガン稼げる人って限られていますから、まずは元手をかけずに始めることを考えましょう。
事業にガンガン投資していくのは、回収する見込みがたつくらいまで稼げるようになってからでも遅くありません。
利益率が高い
なぜ利益率の高い副業をやるべきかというと、時間的な余裕を得るためです。
利益率の低い薄利多売モデルの副業をやってしまうと時間のコストがかかってしまうんですよね。
薄利多売の仕組みは自分一人では成立せず、人を雇ったりしなければなりません。
サラリーマンに残された余暇は限られています。時間をなるべくかけずに稼ぐ方向性でいきましょう。
人間関係を切り売りしない
お金・時間ときたら、その次に来るのは人間関係です。
具体的にはマルチ商法など。副業としては有名ですが、人間関係をお金に換金する感じなので、あんまり幸せにはなれないかなと思います。
僕が大学生の時にもやってるやつがたまにいましたが、彼とは疎遠なので残念です。
初心者におすすめの副業3選

今回は僕の経験から語っていきますが、おすすめの副業を3つ紹介します。
ブログアフィリエイト
ブログアフィリエイトとは、ブログで物を売って広告収入を稼ぐというものです。
アマゾンで購入した商品から転職サイトを使った経験まで、自分の日常で起きたことや好きなことが収益化できるのが魅力的ですね。
ネットビジネスはとにかくレバレッジが効きやすいので、個人でやるビジネスとして優秀です。
- 好きなテーマでお金を稼げる
- 資産性があり収入が自動化される
- Webマーケティングの知識が身につく
- 文字を沢山書かなければならない
- 最初の3ヶ月~半年は無収入の覚悟が必要
せどり(転売)
せどりもおすすめです。作業ゲーなのでクリエイティビティが必要ないのが良いところですね。
仕組みはとても簡単で、「安く買って高く売る」です。
家電量販店や古本屋で仕入れて、アマゾンで売るような方法が代表的ですね。
僕も学生時代にやっていて、ワゴンセールの家電やプレミアのついた服を売ったりしていました。
- 仕組みが簡単
- アマゾンのサービスである程度自動化できる
- 在庫を多少抱える
- 梱包作業がめんどくさい
クラウドソーシング
クラウドソーシングとは、仕事を探している人と仕事をお願いしたい人とのマッチングサービスです。
ランサーズ なんかが有名で、やった分だけお金を稼げる即金性の高さが魅力ですね。
代表的な仕事は、下記の通り。
- ライティング
- プログラミング
- Webデザイン
ブログの練習にライティングの業務を試してみるのもおすすめですし、プログラミングができる人であれば単価がかなり上がるので結構稼げると思いますよ。
- スキルを活かせる
- 即金性が高い
- 労働収入である
- 安く買い叩かれがち
初心者におすすめの副業の第一歩【初月から5万】

初心者が副業の第一歩を踏み出すとしたらなにをすべきなのか?
結論、「自己アフィリエイト」か「不用品をメルカリに出す」ということですね。
僕が今の知識を持ったまま副業をスタートするのであれば、まず最初にこれを始めます。
自己アフィリエイト
自己アフィリエイトとは、「自分で自分を紹介するアフィリエイト」のことです。
クレジットカードを作ると、高ければ¥10,000稼げたりするんですよね。
詳しいことは下記の記事で解説しているので、ぜひやってみてください。
メルカリで不用品を売ってみる
身の回りに不用品があれば、まずはそれを売ってみましょう。
僕が最初に自分の力でお金を稼いだのは、実はこのメルカリです。
服が好きだったので、飽きてしまったブランド品を売ったらけっこう高く売れたんですよね。
本格的に副業として継続的に稼ぎたいのであれば、「不用品→新品」と、徐々にシフトチェンジしていけばOKです。
副業初心者は給料以外で稼いでみるところから

副業初心者に向けて、副業の選び方・一番最初にやるべきことを解説してきました。
初心者にまず必要なものは、「給料以外でお金を稼ぐ感覚」です。
自分でお金を稼げるようになると時間や心に余裕が出てくるので、より楽しくサラリーマン生活を送れるのではないでしょうか?
今回は以上です。読んでいただきありがとうございました。
Audibleは、アマゾンが提供する音声読書サービスです。
「忙しいけど、知識投資したい、、。」というあなたにおすすめ。
通勤中や寝る前、お風呂タイムに聴き流すだけでOKです!
今なら最初の1冊を無料で聴くことができるので、この機会にぜひ試してください。